2015年3月29日日曜日

東京⇔広島間を『高速バス』で移動してみたら…


Helsinki Local Bus / anantal



まだバブル経済真っ只中の学生時代

安いから『高速バス』という感覚は全くなかった


あれから20年近くたち失われた20年で世の中が不景気になり
2012年東京から広島へ毎週末 利用させて頂いた『高速バス』

東京で仕事をしながら入院したカープ親父に会うため
飛行機・新幹線・夜行列車・自家用車と比較した結果
一番長くカープ親父と過ごせて一番安く利用できた高速バス

度重なる深夜の高速バスの事故の影響でより安全に運行することが
求められるようになった高速バス

高速バスに初めて乗る前に感じた不安と
乗った後に実際に経験した感想を少し書いてみました


①東京⇔広島間バスの中でどう過ごしたのか?

  • とりあえず寝る
  東京・新宿・横浜を過ぎて30分後にはたいていのバスは消灯と
  なりますので寝る事しかなかったというのが本音です
  
  隣に知らない人がいると気になって寝れないって人は無理だと思い
  ますが暗くなれば意外と寝れたのも事実です
  隣の人が全く赤の他人だとしても…

  • スマホでゲームは出来るか?
  ほとんどのバスで消灯後の携帯・スマホの灯りが目立ってしまうので
  禁止と言っても隠れてやればいいやと思ってましたがこれは無理でした

  • 本や雑誌は読めるか?
  乗車から30分で消灯となる場合がほとんどですので30分の間で読める
  程度の本・雑誌の持ち込みはありだと思います
  しかし小説をまるまる一冊読み切るのはなかなかきついと思います



【 結 論 】
   起きたら広島に到着している深夜の高速バスは
 寝て過ごすのが一番でした
 
 アイマスク・首枕・腰枕などの快眠グッズはあればあった方が良いです
  バスに備え付けのスリッパ・アイマスク・ブランケットもあればあった方が
   絶対に良いと思います




②これだけはやってはいけない事ありますか?

  • お酒を飲んで乗っても良いか?
  一度だけ飲酒後(生中3杯・焼酎2杯程度)に高速バスに乗ってみましたが
  席に着いた瞬間に隣の人の舌打ちが聞こえお互い気まずい思いで13時間
  過ごす事になりましたので最低限のマナーとして寝酒に一杯程度ならいい
  と思いますが周囲に不快感を与えるような深酒で高速バスを利用しない
  事をお勧めします

  • 車内は飲食禁止は当たり前?
  自宅で一人で布団・ベットで眠っている事を想像してみてください
  寝てる間に自分以外のたてた音や自分以外のにおいを感じる事
  まずありませんよね?
  
  特に他人と一緒に寝なければいけない高速バスの車内で
  ガザガザというスナック菓子をあける音
  走ってるバスの中では気にならないと思っていてもすごく気になります
  好きな人は分からないと思いますがコーヒのにおいもダメな人には
  不快なニオイです
  様々な人が一緒に乗るバスの中では必要以上に音をたてない
  自分が好きなにおいも他人には不快な事もあると思った方がいいと
  思いました
  
  
  • 携帯・スマホは電源オフもしくはマナーモード
  眠りにつく前の他人の携帯・スマホの着信音等は静かな車内では
  非常に気になるものでした
  逆にそれを不快に感じて12・13時間をお互い過ごさなくてはならないので
  バスに乗る前には必ず携帯・スマホの電源は確認すべきだと思います
  イヤホンからもれて聞こえてくるシャカシャカ音も周囲が気にならない音量
  いつもより小さな音で聴いた方がいいと思います


【 結 論 】
バス会社がお願いしてくる事は乗客同士の
トラブルを避け安全安心に運行するために
最低限必要なマナーであるという事

この位は大丈夫だろうではなくお互い気持ちよく利用するため
守るべき最低限のマナーを守る




③私個人が利用して感じたこと

  • バスの最前列は酔いにくいはウソ!?
  いつものようにベットで寝ていると
  壁をたたく音が…


  最初は気にならない程の小さく叩かれていた壁の音が

  左右前後そして上からとどんどん叩く音が徐々に大きくなり

  「どんどん」

  「どんどん」

  「どんどん」

  「どんどん」

 「どんどん」


  「はっ!!」と目が覚めた時

  周囲を見渡し
  
  ここはバスの中だったんだと…







  しかし今まで何度も乗ってるけど今までこんな経験は一度もなかったのに

  いつもの高速バスと違った事と言えば…

  気付いたのはそこが最前列でいつもは乗務員さんが仮眠をとったり
  ブランケットの予備を置いたりしてる場所だったという事

  たまたま満員だったから割り振られたのではないか?と



  その席はたまたまなのかタイヤの振動がもろに伝わり一度気になったら
  とてもぐっすり眠ることは出来ませんでした…

  逆にその寝心地の悪いと思われるその席でいつもは仮眠をとってる
  乗務員さんはすごくエライんだなあって思いました

  何十回も高速バスを利用すればこんな事もあるんですね…

  バスのエンジンは後部に付いている事がほとんどで
  後部座席の方が後ろに振られるから酔いやすいので

  バスに酔いやすい人は最前列を選べと言われますが
  あれだけどんどんとタイヤの振動が伝われば酔う人は
  酔っちゃうじゃないかと思います

  最前列が酔いにくいはウソだと思います


  • 3列シートと4列シートの違いはあるか?
  全然違います

  すぐ隣に人がいるのといないのでは全然違います
  何千円かの差なら3列シートを選んだ方がいいと思います

  •  お盆休み・お正月の帰省ラッシュに重なる場合は丸一日かかる
  一度だけどんなものかと帰省ラッシュの時期に乗ってみましたが…

  丸一日24時間かけてゆっくり帰りたい人にはお勧めです


  • トイレ付の車両は必要か?
  トイレはほぼバスの中央に一段下がった場所に設置されてる事が
  多かったですが
  正直みんなが見てる中使おうと思えず必要だとは思いませんでした


  • ノンストップと休憩を取るバスどちらがいいの?
  ノンストップだと何だか広島まで早く着きそうですが
  結局バスの運転手の交代のための休憩時間はあります
  なので驚くほど到着時間に差が付くことはありません

  バスに乗ってから一度も降りる事が許されないタイプのバスは
  少しストレスが溜まった記憶があるのでノンストップより2~3時間
  一度15分程度の休憩があるタイプのバスの方が精神的には楽でした


  • 2013年の法改正で何が変わった?
  高速ツアーバスが消えすごく快適だった高速バスの旅が
  より安全性を求められ安全性の高い会社が残った

  各座席に液晶パネルが付いた格安のタイプが消えサービスより
  安全性をより追及された感はある

  事故が減ったのは利用者としては何よりだと思います


【 結 論 】

私には親父に会いに行くという理由があったのでそんなに高速バスを利用することが苦ではなかったというより楽しい思い出として残った





結局『高速バス』ってお得なの?

①飛行機との比較

 今は成田空港から格安航空会社で5,690円から
 利用できる便もあり日程さえ合えば利用しやすくなったが
 ↓   ↓   ↓   ↓   ↓
 この事が頭から離れず飛行機を利用してこなかった私

 帰省ラッシュの時期には時間通り確実に着かない高速バス
 帰省ラッシュの時期には値段もあがる飛行機

 結局値段と時間の選択だと思います

 何もない平日に格安航空を選ぶのが一番得なのでは?
 今年は何もない平日の飛行機にも挑戦しようと思っています



②新幹線との比較

 時間で選べば新幹線
 値段で選べば高速バス

 座れない3時間50分と確実に座れる13時間
 

 一人で利用するときは高速バスを選びましたが
 家族で利用するときは新幹線を選びました



③夜行列車との比較

ブルートレインがなくなってからは検討した事もない
現在東京⇔広島の直通の寝台列車が見当たらない



④自家用車との比較

高速代+ガソリン代が二万円を超える
コスト面でも魅力ないし
アラフォーの私はもう若くもないので
広島まで12~13時間かけて帰る体力も心配


一人で帰るには自家用車は検討の余地なし
大人4人・全員運転できるのであれば交代しながら
自家用車も使うのも悪くないと思います


今回は東京⇔広島の高速バスにスポットを当ててみました
これからも東京⇔広島を楽しく旅したいと思います
この次はフェリーも検討してみようかなあ?とも思ってます

最後までお読みいただきありがとうございました
是非これを参考に広島への旅行を検討して頂けると嬉しいです


この記事を書いた広島西洋カープのプロフィールはこちら
↓   ↓   ↓   ↓   ↓